HDDの物理障害とは

ハードディスクとは

物理障害のデータ復旧は個人レベルでは不可能です。個人でのデータ復旧(リカバリー)は困難なのでデータ復旧(リカバリー)会社に依頼することをお勧めします。

物理障害の原因(ハードディスクの場合)

電気的な障害

障害として基盤の故障やモーターの回らない現象が上げられます。

基盤故障の現象

  1. 基盤故障の場合まず第一BIOSで認識しません。(基盤以外故障でも同様現象は起こります)
  2. モーターが回らない場合も有ります。
  3. サーボ制御が上手く働かずシークゾーンを読めない。(基盤以外故障でも同様現象は起こります)
基盤故障チェックの方法

ハードディスクを取り外し基盤を見て下さい。焦げた後や焦げ臭い臭いが有る場合は基盤不良です。

モーターが回らない

回転のチェック方法

振動によるチェック。回転している場合振動があります。振動を上手く感じ取れない場合はハードディスクを取り外し手で持った状態で電源を入れます。モーターが回転している場合、振動を感じるはずです。

ヘッドの癒着チェック

モーターが回らない原因として基盤故障やモーターの故障が上げられますが、それ以外にもヘッドの癒着が あります。このヘッドが癒着している場合、癒着しているヘッドを切り離す事により正常になります。

※注意
電源投入は短時間に留めて下さい。長時間実行した場合は基盤が壊れるたり症状が悪化します。回転を始めない場合はリカバリー会社への依頼が必要です。

フリーダイヤル

異音がありハードディスクを認識しない

「カタカタ」と音がする場合は、読み書きを行うヘッドが故障している可能性があります。ヘッドがデータ位置を探す際、正常に動作することができず、ストッパーに当たり音を発生させます。

ヘッド異常には下記が原因があります。

  1. ヘッドの汚れ
  2. ヘッドを支えるジンバルの変形
  3. ヘッドのはく離しフリーな状態
「キーキー」と金属音がする。「カタカタ」の他に「キーキー」と言う音が混じる場合はヘッドが完全に外れ、アーム先端のジンバルでディスク盤を擦っています。このディスク盤に傷が付いた場合、データ復旧(リカバリー)会社でもは復旧は困難となります。
今すぐデータ復旧サービスを試してみませんか?
10個の無料キャンペーン期間中

18年間の実績で、あなたのデータを速やかに復旧します!
初期調査も無料!!

データ復旧サービスのお申込み

関連記事一覧